みんなに福行け!(インデックス投資やっています)

fukurougaeru の『節約と貯蓄』、『インデックス投資』 についての備忘録。 よろしくお願いします。

投資について「何も勉強したことがない」「教えてもらったり、本を読んだことがない」 という方は当ブログ記事を読まれる前に下記をご覧ください。(勉強で読んでいるブログです)
 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー
 インデックス投資の方法 【第2回】金融危機,リストラ,災害,入院..不測の事態にも安心して投資を続ける秘訣とは  http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-1861.html

リンク先は個人が 『好意』 かつ 『無料』 で公開してあるものです。
判断は 自己責任 にてお願いします。

私のこと
Twwiter: @fukurougaeru
1971年生 / 男性 / 関西在住 / 会社員 / 家族は妻のみ / 持ち家(ローンあり) / 生活防衛資金積立て / 住宅ローン繰上げ返済取組み / 少額の積立投資を開始 / インデックス投資 / 節約・貯蓄 / その他

正直に可能な限りありのままに。同じように関心を持ち出した方の「気づき」の一助になればよいなと思い、備忘録をかねて書いています。

趣味などのブログ(更新は停滞気味)です。
ふくログ http://fukulog01.blog.jp/
Twwiter趣味アカウント: @fukurougaeru02

よろしくお願いします。

貯蓄

「世界一ラクなお金の増やし方」を読みました #インデックス投資はじめました

先日「世界一ラクなお金の増やし方」を読みました。発売前から気になっていた本です。 

著者のNightWalkerさんはインデック投資を資産形成の1つの軸としてアーリーリタイアを実践されています。どのような内容になっているのかとても楽しみに読み進めました。

さっそく多くの方が書評をブログにて記事にされています。(これから読んでみます)
書評まとめエントリー 『世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました』

読み終わった印象は「”リタイヤ前後の心構え(1つの指針)を著した本”にインデック投資についてのわかりやすい説明までしている」本です。

大まかな内容は次の通り。(正しくは上記リンク先記事、実際に本をお手に取ってご確認ください。)
序章から4章まではインデック投資について親切にわかり易く。
5章は幾度となく暴落時をやり過ごした著者の「生き延びる知恵」を教えてくれています。
6章はアーリーリタイア時のチェック項目など。
7章は出口戦略について。

NightWalkerさんはアラフィフでいろいろな条件が揃いアーリーリタイアに踏み切っておられます。
そのあたりが印象的でリタイヤついていろいろと考えました。

各個人によって次のことは皆バラバラです。
・資産形成を開始する年齢
・資産の積み上がり方
・本格的に就労をやめる(リタイヤ)年齢
・金銭の消費額、生活費
・リタイヤ時の資産額
・家族構成
・寿命、その他

ただリタイヤする前後、共通して多くの方が「この先大丈夫かな」と程度の差はあれ思うでしょう。そんな方々の1つの目安・指針になる本ではないでしょうか。

50歳よりももっと若くしてアーリーリタイアを目標にしている人。
一般的な定年60歳、65歳をリタイヤの目処にしている人。
あわよくば70歳まで(それ以上まで)働きたいと考えている人。←私はここ

考えはまとまりませんがこの本の印象、ニ度目ですが、
「リタイヤ前後の心構え(1つの指針)を著した本」
「インデック投資について易しく解説している本」です。強くその印象が残りました。

その点からみていくとインデック投資にかかわらず、
・資産形成に取り組んでいる方(これからの方も含めて)
・いずれリタイヤする(多くの方があてはまります)
・ちょっと早めにリタイヤしてる
・その他...
の方々が読むと自分のリタイヤ時についてより深く、既に早めにリタイヤした方には再度考えるキッカケになるのではないでしょうか。




最後までご覧いただきありがとうございます。


70歳まで働きたいアラフィフの fukurougaeru






  

関西インデックス投資家オフ会(2018年5月GW)に参加

先日、関西インデックス投資家オフ会(2018年5月GW)に参加しました。
参加者の半分近い4名が関東からお越しくださいました。
ピヨママさん、いつも調整などありがとうございます。


参加者(50音順 ツイッター/ブログ リンク)は


オフ会の詳細については参加された皆様がブログにて順次記事にされると思いますのでご覧ください。(待っています)

私がとても気になっていた事について説明してもらう機会がありました。
「そもそも為替ヘッジファンドって必要なの(いらないんじゃないの)?」という疑問です。

今回の参加者Kenzさんがそのことについて過去にブログ記事を書かれています。
運用会社のサイトに書かれていることを解りやすく説明してあります。
インデックス投資日記@川崎
為替ヘッジにかかる為替ヘッジコスト 金利差だけでは決まらないコストの仕組み

疑問の元は『「日本以外の外貨建て資産に投資する場合に、発生する為替リスクを為替ヘッジという手法(手間暇かけて)に軽減する」ってなぜわざわざ手間暇(コスト)をかけるんだろ?為替ヘッジなしのファンドは為替リスクを吸収しながら商品として成り立っているのに。』と考えたからです。
上の記事は合計5本の続き記事になっています。それを更に噛み砕いて説明していただけました。
現在は「為替ヘッジファンドっていらないんじゃないの?」から「私は為替ヘッジファンドいらないな」になりました。

その他の話題は
・シナモン ファカッチャ(リバモさん)
・導術、剣虎、新城直衛(Kenzさん)
・緊急地震速報とJアラートはIDが違う(くは72さん)
http://eqkk.blog.fc2.com/blog-entry-426.html

・袖の方で....(ローズマリーさん)
などなど

今回あまり直接お話出来なかった方と次回はしっかりお話したいです。
その他多くのお話を聞かせてもらい、とても有意義なひとときをありがとうございました。




次回してみたい話題は
・通貨としての仮想通貨。(日常生活でいろいろと節約につながるの?)
・ディープラーニング(深層学習)- 人工知能(AI)により今後業績が大きく成長してくるであろう
業種・会社によるファンド構成企業の変化の行方。(ネットで見かけた単語をもっともらしく繋いで書いてみました)

あと、思い出しました。
「◯✕◇△・・・」についての話は次回お会いした際に直接聞きたいと思います。
(もちろんお金に関することです)


次回私が聞き忘れるといけないのでここに備忘録として書いておきます。
「皇国の・・・」とか言い始めたら「それはあと」と注意してください。


最後までご覧いただきありがとうございます。

fukurougaeru

今月(17年5月末)はいつも通り、そして来月からは

今月末もいつも通り積立てをおこないました。

ベア分は無リスク資産積立を増額。
リスク資産(インデックスファンド)積立は変わりなく。

新たに始めてみようと思うことが出来ました。
つもり貯金を積み立てての「投資信託のスポット買付」です。
早速来月からやってみます。
利用しているSBI証券にてスポット購入が100円から出来るようになったのがきっかけです。
情報は下記のブログ記事で知りました。

kenzさんのブログ インデックス投資日記@川崎

水瀬ケンイチさんのブログ 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー

実際には100円でスポット購入する訳ではありません。
つもり貯金を月末にまとめてスポット購入するというルールで始めてみます。
「100円から出来る」ということが私を後押ししました。
元々浪費しがちでお金を無駄遣いしてしまいがちです。(以前に比べると随分マシにはなったのですが)
「つもり貯金」☓「投資信託100円スポット買付」で僅かながらの積立金額アップにつながればと思います。
あと自分の中でのお金に対する考え方の確認(だらしのない私への毎月1回の注意)になるように。


これからも地道に資産形成を続けていこうと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。
fukurougaeru

今月(17年4月末)の積立て完了

今月末もいつも通り積立てをおこないました。

何か変わったこと、困ったこと。ん、特にありませんでした。
(4月はちょっとお仕事が忙し過すぎたぐらいでしょうか)

これからも地道に資産形成を続けていこうと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。
fukurougaeru

今月(17年3月末)の積立て完了

今月末もいつも通り積立てをおこないました。

何か変わったこと、困ったこと。ん、特にありませんでした。
これからも地道に資産形成を続けていこうと思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。
fukurougaeru
  • ライブドアブログ